変化球 ナックル編

どうも!ふじです!

 

今回は

ナックル

ついて書きたいと

思います!

 

 

普段使うことはないと思います。

ですが、、、

 

ほかの人には投げれない球を投げたい

 

速いボールが投げられなくても抑えたい

 

って人にはとても必見です!!

 

 

ナックルは、

野球における球種の1つであり、

限りなくボールの回転を抑えた形で投じられ、

 

捕手に届くまでの間に

不規則に変化しながら落ちる変化球です。

 

f:id:fujimasabaseball:20191008163156j:image

 

 

ほぼ無回転で放たれたボールは

左右へ揺れるように

 

不規則に変化しながら落下します。

 

 

その様は

 

「氷の上をつるつる

滑るような変化」

 

「木の葉がひらひらと

落ちるような変化」

 

と形容されます。

 

 

右へ曲がったボールが

左に曲がって戻って来るなど、

常識的には考えにくい

 

不規則な変化から、

時として現代の

 

「魔球」

と呼ばれています。

 

 

f:id:fujimasabaseball:20200206100518j:image

 

 

 

ただしその変化は打席に立っていないと

分かりにくく、球速も遅いため、

 

スタンドの観客にとっては

ただのスローボールのようにも見えます。

 

 

 

ナックルの描く軌道は打者は

おろか受ける捕手や投手本人にすら

 

全く予想がつかないものであり、

 

 

球種が分かっていても

容易に打てる球ではないです。

 

f:id:fujimasabaseball:20200206100553j:image

 

 

そのため、

ナックルだけを投げ続ける投球で

打者を抑えることも可能です。

 

 

 

欠点としては同じように投げても、

変化が小さいただの遅い球に

なってしまう可能性があることや、

 

 

不規則な変化のために

 

緻密なコントロール

不可能です。

 

 

 

相手の欠点をつく投球、

状況に応じた配球というのは

難しいことなどが挙げられます。

 

f:id:fujimasabaseball:20200206100613j:image

 

 

そのため、

ナックルボーラーには

打者との駆け引きよりも

 

 

ナックルの投球に

集中する事が要求されます。

 

 

 

 

また、自然条件の影響を受けやすく、

投球内容に大きく差が

出てしまうこともあります。

また捕球も難しく、

 

 

ナックルを捌ける

捕手に限定されてしまいます。

 

 

 

 

日本の現役投手で

ナックルを投げているのは、

 

ベースターズの山崎康晃投手です。

f:id:fujimasabaseball:20191008162629j:image

 

習得はとても難しいですが、

たまには遊び心を必要です。

 

変化球は、

投げ続けていかないと覚えることは

出来ません!

 

 

投げている内に感覚は掴めます!

 

習得したいのであれば、

今日から取り組んで行きましょう!

 

まずは、キャッチボールで感覚を掴む事が

とても大事なので、

 

キャッチボールから意識して

取り組んでいきましょう!

 

また、投げるときは、

 

無回転の球を投げる

 

というイメージをもって

やるようにしましょう!

 

もし、

自分のものに出来たら

 

試合で

凡打の山

を築けるでしょう!!

 

 

 

今回は以上になります!

閲覧いただきありがとうこざいました!